こんにちは!
三寒四温といいますがまだまだ寒い日が続きます。
皆様、特に外仕事の皆様くれぐれも体調を崩さぬようお気を付けください。
さて模試を受けた際の話ですが、私は点数は参考程度。上位3%に入っているかどうかを気にしました。
理由は司法試験受験者や司法書士受験者が行政書士試験の勉強を始めるのが8月か9月からだと思ったからです。なので8月9月の模試の時点でそれらの方は成績に入っていないと考えたからです。資格予備校の方が言うには、合格者の6割がこの方々という事は合格率から計算するおそらくこのくらい?かなと思っただけです。たしか試験制度が変わった年の18年の合格率が2.9%位でしたので、行政書士だけを勉強して合格するのは3%と考えていいと思います。
知り合いの司法試験の予備試験受験者や司法書士受験者は試験の1~2カ月前から始めて受かっています。おそらく一般知識の情報科目のみ違うと思いますが。予備試験とは科目が重なっているらしいです。行政書士試験前に一応問題を見た程度と言っていました。
また司法書士試験合格者の方は9月から勉強を始めて合格していました。憲法・民法は多少問われ方が違うようですが、問題の形式なれれば大丈夫、問題は行政法を覚えれれば合格できると思っていたら合格していました。ちなみに、行政法も時間無いからとりあえず、自治法は基本やらない、時間に余裕が出来ればやってみては?と言ったら、自治法は捨てたみたいに言ってました。まあそれでも受かる人もいるので、ラッキーなのか凄いのか???とにかくおめでとうでした。
と言った具合に8月9月から始める方々で合格する方がいらっしゃるので、上位何%かを意識しました。 もちろん点数は良いに越したことはありません。
それではまた!
コメントをお書きください